サイトメニュー

メニューを閉じる

2025年度 保健事業の案内

2025年4月1日

古河電工健康保険組合加入者様

 

古河電工健康保険組合

保健事業推進課

 

2025年度 保健事業のご案内

 

古河電工健康保険組合では、加入者のみなさまが心身ともに健やかでいきいきとした日々を過ごしていただけるよう、各種保健事業を実施しています。

2025年度(健康保険組合会計年度 2025年4月1日~2026年3月31日)は、以下事業を実施しますのでご案内いたします。

ぜひ健康増進にお役立てください。

  1. 特定健康診査の実施

 健診は病気の早期発見はもちろん、リスクに応じて生活習慣を改善し、生活習慣病を予防することを目的としています。

 〇被保険者の健診について・・・事業所での健診が基本になります。

 

 〇被扶養者及び任意継続被保険者の健診について

 対象者:被扶養者(被扶養配偶者の方、40才以上の被扶養者の方) 、任意継続被保険者

 受診方法:①イーウェル けんぽ共同健診 ※受診期間5月~12月

      ②市区町村の特定健診(40才以上のみ)

      ③人間ドック

 

 詳細はHPで確認 ⇒ 主婦・任意継続および家族の健康診断 | 古河電工健康保険組合

 

  1. 特定保健指導の実施

 特定保健指導は、特定健康診査(特定健診)の結果、生活習慣の改善が必要であると判断された方に対して実施される指導のことです。

 健診後は、生活習慣病のリスクを判定し、その程度により「情報提供レベル」「動機づけ支援レベル」「積極的支援レベル」のいずれかにグループ分けされ、一人ひとりの健康状態を正確に把握した、効果的な健康づくり支援を行っていきます。

 

 詳細はこちらで確認 ⇒ 特定健診・特定保健指導 | 古河電工健康保険組合
 

  1. 各種補助金制度
  2. 対象項目 内容 補助金額 詳細説明
    人間ドック 被保険者・被扶養者のみなさんが健康管理のために人間ドックを利用した際の費用に対し補助金を年度に1回支給 日帰り:一般コース料金の5割(上限25,000円)

    オプション検査:上限10,000円 ※がん検診補助金との併用不可

    詳細はこちらで確認ください。

    人間ドック補助金 | 古河電工健康保険組合

    がん検診 胃がん、子宮がん、肺がん、乳がん、大腸がん、前立腺がん、腹部超音波、アミノインデックス、PET検査の受診に対し補助金を年度に1回支給 検診費用(上限10,000円)を補助

    ※人間ドック受診時のオプション検査補助との併用は不可

    詳細はこちらで確認ください。

    がん検診補助金 | 古河電工健康保険組合

    脳血管系疾患等検査 MRI・MRA等の最新診断装置を用い、脳の健康状態をくわしく調べる脳専門の検査に対し補助金を年度に1回支給 検査にかかった費用の上限10,000円

    ※人間ドック受診時のオプション検査補助との併用は不可

    詳細はこちらで確認ください。

    脳血管系疾患等検査補助金 | 古河電工健康保険組合

    遺伝子検査 体質や特定の病気(遺伝性疾患等)へのかかりやすさ(発症リスク)を解析したりする検査に対して補助金を年度に1回支給 検査費用5割補助 (上限25,000円)

    ※同年度内の人間ドックの補助との併用は不可

    詳細はこちらで確認ください。

    遺伝子検査利用補助金 | 古河電工健康保険組合

    インフルエンザ予防接種 インフルエンザワクチン予防接種に対し補助金を年度に1回支給 接種費用の実費(上限 2,000円(税込)) 詳細はこちらで確認ください。

    インフルエンザ予防接種補助金 | 古河電工健康保険組合

    (注意)申請期限は受診日または接種日の年度末(3月31日)までに健保必着となります。

     

    1. 健康マイページ

     当健保組合に加入されている期間中、大切な情報を届け続けるツールです。

     

     〇利用対象者:被保険者、被扶養配偶者、40才以上の被扶養者

     〇機能:医療費通知の閲覧、ジェネリック通知の閲覧、健康診断結果の閲覧、Pep Upなど
     
     詳細はこちらで確認 ⇒ 健康マイページ | 古河電工健康保険組合

     

    1. Pep Up(ペップアップ)

     健康状態を“見える化”するPep Upは、生活習慣の見直しを促進したり、ヘルスリテラシーの向上に役立てていただけます。

     

     〇利用対象者:被保険者、被扶養配偶者、40才以上の被扶養者

     〇機能:健診結果、健康年齢、健康記事、日々の記録、健康イベント、Pepポイントプログラムなど
     
     詳細はこちらで確認 ⇒ Pep Up(ペップアップ) | 古河電工健康保険組合

     

    1. 健康エール

     LINEを活用し、各種保健事業の広報を行っています。

     

     〇利用対象者:当健保組合加入者

     〇機能:健康イベントや家族健診などの案内、ロコモ対策や健康レシピなどの健康コンテンツなど

     〇利用方法:LINEで「古河電工健保de健康エール」を検索し、友達登録してください。

     

    1. 健康づくりイベント

     当健保組合では「健康づくり」に取り組むきっかけとして、年3回健康強化月間を設け、イベントに参加した方へ、健康ポイントを贈呈しています。

     

     〇 6月「口腔衛生向上月間」:お口の病気は万病のもと 年に一度のデンタルチェック!

     〇 10月「ウォークラリーde健康づくり」:楽しく競って健康づくり 目指せトップウォーカー!

     〇 3月「睡眠習慣見直し月間」:すべての健康は睡眠から 見直そう、日ごろの睡眠!
     
     詳細はこちらで確認 ⇒ 健康づくりイベント | 古河電工健康保険組合

     

     

    1. ファミリー健康ダイヤル

     経験豊かな看護師や保健師、心理カウンセラーなどの専門スタッフに相談いただけます。

     いずれの相談も、相談者のプライバシーは厳守致しますので、安心してご相談ください。

     

     〇利用対象者:当健保組合加入者

     〇各種相談:からだ関連、セカンドオピニオン、二次検診機関の手配、生活習慣病関連
     
     詳細はこちらで確認 ⇒ ファミリー健康ダイヤル | 古河電工健康保険組合

     

    1. 無料歯科健診

     当健保組合は、(株)歯科健診センターと契約し、無料歯科健診を実施しています。

     

     〇利用対象者:当健保組合加入者

     〇無料となる範囲:歯科検診までです。  ※治療が必要な場合は、通常の保険診療となります。
     
     詳細はこちらで確認 ⇒ 無料歯科健診 | 古河電工健康保険組合

     

     

    1. コミュニケーションスキル研修

     情報のやりとりや意思伝達を円滑にする技術を身につけていただくことで、人間関係を円滑にすることを目的として実施しています。

     

     詳細はこちらで確認 ⇒ コミュニケーションスキル研修 | 古河電工健康保険組合

     

     

    1. こころとキャリアの相談室 Heart Care Room

     専門の産業カウンセラーが被保険者および被扶養者、派遣社員、パート社員の職場や仕事の悩み、家庭の問題、ライフキャリア等各種相談に対応しています。

     守秘義務遵守でお話を伺っているため、ご利用の際は、予約を取っていただいています。

     情報のやりとりや意思伝達を円滑にする技術を身につけていただくことで、人間関係を円滑にすることを目的として実施しています。

     

     詳細はこちらで確認 ⇒ こころとキャリアの相談室 Heart Care Room | 古河電工健康保険組合

     

    1. 家庭常備薬

     港南商事(株)取扱い家庭常備薬を斡旋致します。

     

     詳細はこちらで確認 ⇒ 家庭常備薬 | 古河電工健康保険組合

     ※健康マイページのログインが必要です。

     

    以 上